よりあいで働いてみたい方大募集!!

よりあいホームページを閲覧いただき、ありがとうございます。

もうすぐ春ですね。春と言えば、出会いと別れの季節でもあります。
街にはあどけなさの残る社会人1年生の姿。
色々な感情が交じり合ういい季節だなと思います。

さて、来る3月3日日曜日10時半より、よりあいの森にて常勤採用試験をおこないます。

募集するのは、お年寄の生活に必要な介護を担って下さる方です。

資格等、条件や制限はありません。

(詳しい募集要項です)

正規職員募集要項

常勤募集案内

 

大切にしたいのはお年寄の笑顔です。変わらない日々の営みです。

自分にもできるかも知れない、やってみたい、お年寄と過ごす時間を一緒に楽しんでくれる人をお待ちしています‼

あまり時間はありませんが、是非お問い合わせください。よろしくお願いします。

(日々の写真を添えておきます。)

ブログ用1ブログ用2

お車いただきました!

DSC_2707~2

車 募集中!! ← 数年前よりホームページに掲載している「車 募集中」を見てくれた方より、お車をいただきました!!

見てください!!こんなに綺麗な状態で!しかも道幅が狭い場所が多い福岡市の道路事情に適した軽自動車です!(^^)! 控えめに言って、、最高です!

ほんとに本当にありがたいことです。

いただける経緯を伺いましたが、10年ほど前に出版されたよりあいに関わる本「へろへろ」↓↓↓↓ がきっかけとのことでした。

Screenshot_20240202-173328~2

https://www.amazon.co.jp/%E3%81%B8%E3%82%8D%E3%81%B8%E3%82%8D-%E3%81%A1%E3%81%8F%E3%81%BE%E6%96%87%E5%BA%AB-%E9%B9%BF%E5%AD%90-%E8%A3%95%E6%96%87/dp/4480435832

偶然が偶然を呼び、回りまわってよりあいの森へとたどり着いたこの新しい車を大事に大事に乗らせてもらおうと思います(*^^)v

自分達の日々の実践や取り組みを丁寧に、地道に発信していくこと、発信してもらうことの大切さを身に沁みています。

宅老所、よりあいの森は、いつもいつもこのようなみなさんのご協力とご支援、応援のおかげで運営ができていることも改めて実感しました。

DSC_2708

そして、これからも、このようなご厚意を裏切ることのないような実践や取り組みを続けていくことが、寄付していただいたことへの恩返しになればと思っております。

この度は、本当にありがとうございました!!!

あ、、引き続き、厚かましくも、車 募集中!!です、、。

楽器みたいなもの

「よりあいつうしん27号」に掲載したこちらの4コマ漫画

タイトル「楽器みたいなもの」

つうしん4コマ再訂正版

こちらのクスッと笑えるほのぼのとした漫画、実はある動画を元に制作した漫画なのです!

ということで!
そのモデルになったお年寄りとの掛け合いを、ぜひ動画でもご覧いただきたいと思います~!^0^

 

まずは漫画に至るまでのあらすじです^_~

それは、第2よりあいに「DiVa」のコンサートを鑑賞しに行った日のことです。素敵な歌声や演奏を楽しんだお年寄りと職員。すると、一緒に演奏を楽しんだカスミさんが嬉々としてこう言いました。

「そういえば!うちにも『楽器みたいなもの』があるのよ!!」

ニコニコなカスミさんに対して、それを聞いた職員は疑問に思います。

(カスミさんの家に、楽器なんてあったかな・・・??)

その真相を確かめるべく、後日、自宅に迎えに行った職員が「先日言っていた『楽器みたいなもの』って何ですか?」と、尋ねたのでした・・・

 

⇩それでは動画をご覧ください!(^o^)/

こっちよ! (動画再生ココをclick!)

なにこれ?? (動画再生ココをclick!)

誰かに聞いてみましょ! (動画再生ココをclick!)

3分割で少々見にくくなってしまい申し訳ありません^^;

・・・余談ですが、「こっちこっち!」と廊下をパタパタと小走りしながら案内してくれるカスミさんの様子が可愛らしいと職員の中で人気です^^

 

このブログを読んでいただき、動画を見てくださった皆様。いかがでしたか?

「楽器みたいなもの」のまさかの正体と、カスミさんの可愛らしい様子にほっこりして頂けると幸いです!

・・・「コードレス掃除機」、なんらかの管楽器に見えなくもないですよね^^

 

宅老所よりあいはお年寄りの皆さんが自宅から通ってこられる場所です。送迎の際にはご自宅に上がらせてもらうこともあります。

今日は行きたくないという方、何らかの不安によって落ち込んでいる方、どう見ても起きたての寝間着姿で出てこられる方・・・人によって、その日によって、自宅での姿は様々です。

今回のカスミさんのように、時には思わず笑ってしまうような出来事が起きたりします。

よりあいで過ごす姿とはまた違う、自宅でのお年寄りの姿や出来事を目の当たりにすること。それは送迎の醍醐味であり、楽しみであると私たちは思っています。

 

宅老所よりあい(地行)、第2宅老所よりあい、よりあいの森にて一緒にお年寄り達の暮らしを支えてくれる介護職員さんを若干名募集してます!
介護職員・夜勤あり【宅老所・よりあいの森】
↑ 細かい情報になります。
ご興味のある方は見学からでも構いませんので、ご連絡いただけたらと思います

台所の王女たちⅡ

第2宅老所よりあいです。

今回は、よりあいつうしん26号に掲載しました「台所の王女たち」でご紹介できなかった方々をご紹介したいと思います。

昨年の夏に書いていた記事のため、季節感が逆になっているのはご容赦ください。

20230711_111517クレオパトラの皆さん

クレオパトラは村上さん、阿武さん、空閑さん、坂口さんが交代で食事作りに来てくれています。第2よりあいの近隣地区の長丘公民館で活動をしておられる方々です。

第2よりあいではほぼ毎週火曜日に昼食を作りに来てくれます。火曜日は週に一度の魚の日です。その日届いた魚に合わせて献立を考えておられるそうです。

20230711_121007

この日、食事がなかなか進まないヨウコさんがポテトサラダをペロッと召し上がりました。ごちそうさまです(#^^#)

20230713_100653エリザベスの皆さん

エリザベスのグループ名は、以前勤めていた女性職員が命名したそうです。瀬尾さん、佐田さん、西村さんの3名でお手伝いに来てくれています。

佐田さんのきっかけは、以前よりあいの森に暮らしていたお年寄りの家族の村川さんに誘われたとか。もう、10年以上お手伝いくださっています。「月に一回の楽しみですよ~」と笑顔で話してくれました。

20230728_124624クローバーBの皆さん

吉井さん、小金丸さん、立野さんの三人ででお手伝いに来てくださってます。この日は、立野さんがお休みでした。

20230730_163644

昼食が終わると、上の写真のようにノートに献立などを記入しています。吉井さんは、献立の料理を自宅で試しに作られることもあるそうです。

お話を伺った時、ブログの話をすると小金丸さんは「そんな、好きで来てるから気にしないで」と笑顔でおっしゃっていました。

 今回、通信の掲載にともない第二よりあいに食事作りのお手伝いをして下さる方々にお話を伺いました。通信の中でも書きましたが、皆さんに口々に「楽しみながら来ていますよ~」との言葉。台所の明るい雰囲気が、広間の集いも明るくしてくれることも沢山あります。

生きることになくてはならない「食」を支えてくださる女王たちの食事と、温かい気持ちが第2よりあいという場所に集まり、お年寄りも職員も支えられています。ここでできたつながりは縁となり、ひとりひとりの支える、支えられるの関係になっていきます。

 

本年もよろしくお願い申し上げます。

よりあいつうしん26号、27号

DSC_2668

お手元に届きましたでしょうか??

よりあいつうしん26号、27号を先日発送いたしました。訳あって今回は、2号合わせてのお届けになってしまいましたが、宅老所よりあい、よりあいの森での今ある実践を時間をかけて文章化したものなので2通読むのは大変かもしれませんが、暖かい目で読んでいただけたら幸いです。

それぞれの一面は、26号「制度に捉われない支援」、27号「にんにくをかけ橋に」です。

あくまでも実践の中心、支援をする上でど真ん中にいるのは、顔の見える関係を築いている目の前の「〇〇さん」です。

誰かの支援をしようとする時、制度の範囲内外のことや勤務時間のこと、職場の人員体制のこと、その人を取り巻く人間関係のこと、関わっている事業所関係のこと、お金のこと等々、あっちのことこっちのことと、しがらみ云云かんぬん、色々と考えなければならないことがあり、こんがらがってしまうことは多々あります、、。

その結果、誰のための、何のための支援だっけ??となっていることが往々にしてあります。

そんな時は、必ず「〇〇さん」のもとにヒラリと?ダラダラと?後ろ髪を引かれて??舞い戻り、議論しなおすこと、、を大事にしてきました。

多種多様なしがらみのようなものに捉われることなく、まずは目の前の「〇〇さん」のために何ができるのか??顔なじみの関係がある地域の方々のために何ができるのか??何を一番大事にしなければならないのか、、をみんなで知恵を出し合って考えることに時間を費やしてきました。と言うか、この考え方が、よりあいの実践の軸のようなものになってきました。

実際「〇〇さん」中心に考えるって、こうやって文字にしてみると、至極当然のことで、とてもシンプルかつ簡単なことのように感じてしまいますが、忙しない時間の中で仕事をしていると、ついつい、、というか大いに見失ってしまいがちな面でもあるような気がします。また、シンプルがゆえに大変なことだと思ってしまいがちなところです。

ただ、シンプル IS ベスト 、しがらみを取り除いた核の部分「〇〇さん」のためという想いが、一番大事であることは確かなことかもしれません。

私たちにとっては、「よりあいつうしん」を発行することで、自分達自身の日々の実践や足元を見つめなおして振り返る、良い機会となっているような気がします。

拙い文章ではあるとは思いますが、宅老所よりあい、第2宅老所よりあい、よりあいの森の「今」を一緒に感じていただけたら嬉しい限りです。

新年のご挨拶としては随分時期がずれてしまいましたが、本年もお年寄り、職員一同どうぞよろしくお願いいたします。

よりあいつうしん26号
よりあいつうしん27号