いつものように職員お手製の垂れ幕や会場の飾りが気分を盛り上げます。
今回の敬老会には裏テーマがあり、なぜか「相撲」でした(笑)
お昼ご飯はよりあいの森特製「敬老会」スペシャルメニューです。
皆で美味しくいただいた後に一息入れると、会の始まり始まり~♪♪
裏テーマが相撲なので、司会は式守利彦之助とお年寄り代表モテ泰乃山が務めました。
まずは、職員による衝撃の余興がスタートです!
大真面目にふざけてます(;^_^A こ、これにはさすがに、よりあいの森のお年寄り達もドン引きかな……。
と思いきや、そうでもなさそうです!むしろ普段通り。ちょっとやそっとの余興ではお年寄り達はびくともしませんね。まだまだ修行が必要です!
ならば!!お年寄りの目をくぎ付けにするような真剣勝負を!!と職員同士の相撲の取組が始まりました!!!なんで相撲なのか……はわかりません。
残った残った~!残った残ったー!!
勝負はつきましたが、、お互いが勝利をたたえ合い、グダグダな展開で職員同士の取組は終わってしまいました。
続きましては~!もはや、よりあいの森の伝統的な行事となってきているストッキング相撲の取組のはじまりでーす!
今年の横綱は!連勝に次ぐ連勝で圧勝したカズの谷関!!でしたー!(^^)!
最後はお年寄りに閉会の挨拶をお願いしました。「手作り感が満載でとても良かったよ!!」と嬉しいお言葉を頂きました!
ありがとうございます。今年もみんなで敬老会と相撲?を行えて本当に良かったです!改めて、みなさんのご健康とご長寿を、心からお祝い申し上げます。
介護職募集 ← 介護職員募集中です!
満員御礼の敬老会が開催されましたね。
コロナ前になりますが、一度、参加したことがあります。
ストッキング相撲を初体験して、大笑いした記憶が
あります。今回も職員さん達の手作り感満載の
相撲大会、ご苦労様でした。
お祝いの膳に栗ご飯、お刺身、角煮、お吸い物と
ご馳走が並びましたね。キッチンの職員さん達の
優しい思いやりが伝わってきました。
コロナ禍で困難なことが多い中で、笑顔になる時間は
貴重ですね。
毎年、毎年、企画する職員が違うので、マンネリ化しない敬老会を楽しめます!
ストッキング相撲はよりあいの森の名物?定例行事?になりつつあります。
お年寄りもその気になって頑張ってくれるので、職員達も大笑いさせてもらってます。
コロナ禍でもお年寄り達と楽しむことを忘れずに日々を過ごしていきたいです。