アート

アート

お年寄りがコップに入っていた飲み物をテーブルにぶちまけた!

「あらら~。」……なら普通のリアクション。

2アート

「また、すごいアート作品作ったわね。」とパシャリと写真を撮る職員。

IMG_5859

これもすごいアートよね。おつゆの具はタオルよ!

IMG_6103

ははは!タオルを蓋にするなんて!!

IMG_6061

Tカップってこんな使い方もあるのね…。

お年寄りの暮らしの中での行為に先手を打ってしまうとこのような魅力的なアート作品には出会えない。

先回りして、綺麗にすませる暮らしも良いけれど、お年寄りのしていることをジーッと見て、その世界観を堪能できる時間もたまらなく面白い。

視点が変われば、関わり方も変わる。楽な仕事ではないからこそ、楽しむためのツボを探す。経験あるなしに関わらず、出来るだけ多くの視点と価値観の中で、お年寄りとの暮らしを楽しめる場所でありたい(^O^)

 

 

ハッピーハロウィン

「ハロウィン」と言えば、ここのところ日本においても流行していますよね。福岡市でも、警固公園という場所にたくさんの仮装した若者が集まり、ワイワイやって楽しんでいる様子がテレビのニュースに映し出されていましたね(^O^)

※ちなみに「ハロウィン」とは、毎年10月31日に行われる、古代ケルト人が起源と考えられている祭のことで、もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事とのことだそうです。

という訳で!ここ「よりあいの森」においても、その流行に乗っかり?負けてはられない!!やらねば!!楽しまねば!!と立ち上がった若手女性職員約3名!

IMG_6608

ピンクとミドリの全身タイツを身にまとって参上し、華麗にダンスをお披露目です!(^^)!

IMG_6641

IMG_6634

女性だけかと思いきや……お一人、男性もまぎれこんでおりました…。わお~(T_T)

IMG_6599

IMG_6611

IMG_6614

若手の女性職員が作った手作りの美味しいピザでお腹いっぱいになって、ワイワイ、ガヤガヤ、食べて飲んで、とっても楽しい時間となりました(^O^)

IMG_6654

小一時間程度の「ハロウィンパーティー」でしたが、お年寄りも職員も、楽しさの渦にみんなが巻き込まれておりました。身体を張って爆笑の渦をつくりだしてくれた、女性職員+不思議な男性職員の方々に感謝ですね<m(__)m>

お年寄りが楽しめると職員も楽しめる。職員が楽しんでいると、お年寄りも楽しめる。みんなが一緒に楽しめると、その場が賑やかで和やかなものとなりますね!(^^)!

「みんな」で楽しむことを忘れない、そんな場所でありたいな…と思った今年の「ハロウィンパーティー」でしたー(^^)/~~~

どっちも本物

ある日、「あそこに飛行機のあるね。」とおばあちゃんが言った。

おばあちゃんが見ている場所を確認する。IMG_6416

そこには、どこにでもある一軒家が数件、軒を並べている。
この辺りは住宅街。自転車くらいの大きさの飛行機であれば、降りたてるかもしれない。

「あそこに飛行機の斜めんなってね~。白いのに赤い線の入っとるやろもん?」
それから数カ月、毎日、飛行機はその場所に降りたっていた。

40895355_PW36[1]

その飛行場がいつの間にかなくなり、年末も近付いてきたある日。

「昨晩ね、そこでおばあちゃん達のね、餅つきばしよったとよ。遅くまで…。」
飛行場があった場所で、今度は餅つきが始まった。
この辺りは住宅街。餅つきくらいはできる大きさの屋根がある一軒家もある。

日によっては遅くまである時、早々に切り上げる時があり、賑やかな時と静かに黙々と餅つきをしている時があった。

「みんな一生懸命でね~。昨日は6人くらいおったかな~。う~ん。」とその表情は真剣そのもの。
それから数カ月、ほぼ毎日、3~6人おばあちゃん達が集まり、餅つきに精を出していた。

moon_a2[1]

そんな餅つきのおばあちゃん達が解散した、春から夏に季節が移り変わろうとしているある日。

「牛のおるね~。ジーッとしてて、おとなしいね。は~。」

飛行場の跡地にあった餅つき場は、牛が放牧している牧場?となった。

何度も言うように、この辺りは住宅街。昔は牛を飼ってある所もあったかも…。
牛も日によって何頭もいる時と、そうでない時があった。

「しかし、おとなし~ね~。かわいい顔して~、ねえ~、う~ん。」そう言いながら、愛おしそうに牛たちを眺めるおばあちゃん。
それから、現在にいたるまで、牛は毎日放牧され、のんびりしている。

46197035-かわいい漫画牛のイラスト[1]

数カ月ごとに窓から見える景色が変わる。その景色が変わるのが楽しみで仕方ない。

おばあちゃんの現実と自分の現実、どっちが本物かなんてどうでも良い。

言ってしまえば、どちらも本物。

一つの世界の一つの場所に、違う現実がいくつも存在しているだけのこと。

さて、次はあの場所でどんな物語が始まるのかな~(^-^)楽しみ楽しみ(^O^)

http://www.instagram.com/yoriainomori/?hl=ja よりあいの森Instagram

鞆の浦へレッツゴー!!

先日、福山市鞆の浦にある「さくらホーム」という介護事業所へ職員6名で遊びに…いやいやいやいや研修!!に行って参りました(^_^)v

鞆の浦と言えば、ジブリ「崖の上のポニョ」で宮崎駿監督が構想を練った地として有名です。また、「流星ワゴン」「銀魂」等、映画やテレビのロケ地としても有名で、まるでタイムスリップしたかのような古き良き風情溢れる街並みが残っているところです。
DSC_0013

そして、「さくらホーム」は、鞆の浦の町の方々とともに「住み慣れた町で最後まで暮らしていく」ことを支える実践をしているところです。

さくらホームの職員と町中を歩いていると、そこに住んでいる多くの方々が、言葉をかけてくれました。
DSC_0006_3

福岡市とは、地域性の違いがあることは確かですが、こんなにも多くの地域の方々と顔馴染みの関係性ができていることに驚き、羨ましくもありました。そして、これは良き実践の小さな積み重ねが、この関係性を生んでいるのだろうな…とも思いました。

また、お年寄りの暮らしを支えるために、日々、自宅を訪ねる件数の多さに驚きました。図々しくも、その訪問に同行させてもらい、それぞれのお宅で暮らすお年寄り達の暮らしを見せて頂きました。そこには、ありのままの個性的な暮らしがありました。

誰に気兼ねすることもなく、最後まで自宅で暮らせるって素敵だな~と思いつつ、それを支えている「さくらホーム」の方々の弛まぬ実践の底力を感じました。
DSC_0017_3

最近では、「個人情報の保護」の基、お年寄りが抱えている色々な問題と向き合い、支えになる必要がある場合であっても、同意のサインがなければ、会議の場で名前を出すこともできないという例が少なくありません。

「個人情報の保護」が持つ本来の意味合いがずれてきているような気がします…。もちろん、当事者の不利益となる情報であれば厳守すべきですが…。あまりにも社会が過剰になりすぎて、地域の方々や自分達専門職が顔馴染みの関係になることへの弊害となっていることも……あるのではないでしょうか??

そんな中、鞆の浦「さくらホーム」では、まさに地域の方々とともに、鞆の浦の町を支えているように見えました(^_^)v

自分達も、今まで以上に「職員の地域化」という言葉を見習って頑張ってみまーす!(^^)!

DSC_0050_3

この度は、羽田さんを始め、研修計画を立ててくれた石川さん、並びに「さくらホーム」の皆さま、お忙しい中、研修を引き受けて下さり本当にありがとうございました!!

よりあいつうしん18号

IMG_5824

みなさんお待ちかね??

IMG_5822

よりあいつうしん18号(^O^)

IMG_5821

遂に完成です!!

みんなでせっせと折って折って折りまくって!!!その枚数、なんと!1700枚!!!

折り過ぎて、印刷したインクで指先がまっくろけ!(^^)!

それだけたくさんの方々に読んでいただけているということですね!

嬉しい悲鳴でございます<m(__)m>

IMG_5823

お年寄り達の力を借りて、無事に7月18日に発送することができました~(^O^)

今回の「よりあいつうしん18号」は「場づくり」がテーマとなっております。と言うか……「場づくり??」ってなんだ??………ですよね~(^-^)

日常の暮らしの中では、あまり耳にしない言葉だと思います。ただ、よりあいや、よりあいの森では、この「場づくり」に重きを置いております。

けれども、場をつくるっことって本当に難しいのです。

よりあいやよりあいの森に集まるみんな(お年寄り達)は、その日その時の体調や気分(自分達も同じですが)があります。当たり前のことですが、性格、趣味、価値観もそれぞれです。そのため、日々、毎時間、お年寄りが醸し出す?作り出す?「場」は変わり続けます。時に激しく、時に穏やかに、時にみ~んなうたた寝。

職員達は、その「場」の変化の荒波に完全に飲まれ、おぼれかけ、必死に息継ぎをし、「へろへろ」になる日も少なくありません。しかし、その逆もしかりです。「場」がもたらす一体感や、みんなで食べる食事や、突拍子のないお話し、賑やかで和やかな空気感が楽しくて仕方がない時があります。

日課やマニュアルに当てはめようとすればするほどに、効率性(こちらが主体の)を求めるほどに、お年寄り達が過ごす「場」は居心地の悪いものとなっている感じがします。

さてさて、自分達は、お年寄り達がつくりだす、日替わりで奇想天外な「場」をどのように作っていけるのか!!そんなことを想像しながら、つうしん18号を読んでいただければ、より楽しめると思います(^-^)

よりあいつうしん18号  

【よりあいつうしん】ホームページ上部にある固定ページからも閲覧できます。

IMG_5765 (2)

⇑ イベント告知!!よりあいの森「納涼祭」8月31日 17時~開催します!